手を濡らさず、楽に米研ぎをする


毎朝、TVの占いで一喜一憂してしまいます。サだっくです。      

家事をしていてめんどくさいと思うこと、、、いや家事全般がめんどくさいんですけど(笑)

「米研ぎ」

今は、無洗米など便利な物も出ていますが、めんどくさがりのくせに、めんどくさい男なもので、例え無洗米でも米は研ぎたい人なんです。

実際、無洗米でも1~2回は研いだ方がいいんですけどね。

正確には、「研ぐ」というより軽くすすぐ、洗うという感じです。

衛生的というか安全な米を確実にするってところでしょうか。

各家庭での保存状態などにもよりますけど、無洗米でも1~2回は洗ってから炊くといいと思います。

ちなみに、米は研ぎすぎるとビタミン何ちゃらとかその他栄養(※)が 流れて出てしまうので、研ぎ過ぎには注意ですっ

※ビタミンB1とナイアシンみたいです。後調べ


話しが、米に逸れてしまった(笑)戻します。

そのめんどくさい「米研ぎ」を少しでも楽にするのが、「シャカシャカ」です。

シャカシャカ
このシャカシャカの名前が分からなくて、10分程検索してしまった…   
  
「泡立て器」でいいそうですね…(笑)   
  
どう使うかというと、「手」の変わりにこの「泡立て器」を使って米を研ぐだけ。   
  
シャカシャカやって水を捨て、シャカシャカやって水を捨て。   
  
それだけで研げます。   
  
シャカシャカ

水を捨てる際、ザルなんかを使えば確実に研ぎ汁を捨てることが出来て 便利なんですが、洗い物が増えるので自分は使っていません。   
  
この泡立て器を使った米研ぎは、手で研ぐより断然早いです。   
  
そして何より、手が濡れない!   
  
ここ大事です。冬の米研ぎほど辛いものはありませんから…   
  
あとは、ネイルをやっているおしゃれな奥様なんかにもおススメなのではないでしょうか。   
  
冬場はもちろんですが、自分は朝食用のごはん準備なんかを寝る前にやるので、使ってます。   
  
疲れてたり眠かったりすると、本当にダルいんですよね…(笑)   
  
泡立て器を使う上での注意点は、釜にあまり当てないようにした方がいいです。   
  
釜に傷が付いたりする可能性があります。   
  
  
  
ただ、最後に。   
  
  
  
米は、手で研いだ方が美味しいです(笑)

今回の記事全てを否定してしまいまいますが、優しく手でそっと研いだ方が絶対に 美味しいです。

泡立て器は飽く迄、時間がない時や手を濡らしたくない時に使うといいです。

一度「楽」を覚えると忘れない自分は、毎日使ってますけどねっ( ・`ω・´)キリッ


後記


この記事を書いた後にネットで検索してみたら、なんか普通に紹介されていました…

発見した時、嫁に「凄いこと思いついたっ」て、嬉々と話したのに「ふーん」と流されて悔しかったから記事にしてみたのですが…

まぁ、自分の発見は、間違っていなかったんだっ、と前向きに考えます。(笑)



このページのTOPへ ↑


プロフィール

■サだッく

現在、1児の父をしております。いろいろな職業を転々とし最終的に行き着いたのが主夫でした。家事や子育てだって立派な仕事です!そんな日々の癒しは美味しい物を食べること(笑)「しゅふ」に男女の差はないと思います( -ω-)